令和元年5月14日
日本菌学会関東支部会員各位
日本菌学会関東支部
会長 根田 仁
令和元年度日本菌学会関東支部
第32回菌学ワークショップの開催について
下記のとおり関東支部菌学ワークショップ開催の案内を申し上げます。今回は、筑波大学の阿部淳一ピーター先生を講師として迎え、「グロムス亜門(アーバスキュラー菌根菌)の多様性(グロムス亜門の分類・生態と採集・分離・観察)」というテーマでワークショップを実施いたします。
菌類と植物の根との共生、「菌根」にはさまざまなタイプのものがありますが、アーバスキュラー菌根(AM:Arbuscular Mycorrhiza、以前はVA菌根とも)は、草本を中心に陸上高等植物のほとんどに菌根共生がみられる普遍的な菌根タイプです。応用的価値も高く、農作物の生育を促進し、収穫高を増やすのに有効な土壌改良資材(AM菌資材)としても注目され、実用化もされています。また、菌類全体の進化を考えた際に、植物との共生を通して、菌類が陸上環境に次第に適応してきた過程を読み取ることができる系統進化学的にも興味深い菌群です。
しかし、純粋培養はたいへん難しく、植物無しに通常の培地に分離することはできません。また、分離・観察・同定の際にも通常とは異なる独特な手法も必要となることなどから、実物をじっくり見たことがある方は少ないかもしれません。実際に菌根を研究対象とされている方はもとより、本で読んだり、授業で習ったりすることはあるけれども、アーバスキュラー菌根の実物をまずは一度、見てみたいという初心者の方も大歓迎致します。奮ってご参加下さい。
記
1.タイトル
令和元年度日本菌学会関東支部 第32回 菌学ワークショップ「鞭毛菌類の多様性」
2. 開催日: 令和元年6月21日(金)〜 6月23日(日)
3.会 場: 筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所
〒386-2204 長野県上田市菅平高原 1278-294
Tel: 0268-74-2002
URL: http://www.sugadaira.tsukuba.ac.jp/index.html
4.講 師: 阿部淳一ピーター先生(筑波大学生命環境系生物圏資源科学専攻)
5.日 程(若干変更する可能性もあります):
6月21日(金)
- 15:00〜16:00 受付
- 16:00~18:00 オリエンテーション
- 18:00~18:30 夕食
- 19:00~20:30 講義・実習
- 講義・実習「グロムス亜門の菌根形態」
6月22日(土)
- 8:00~ 8:30 朝食
- 9:00~12:00 講義・実習
- 講義・実習「グロムス亜門の分類・生態と採集」
- 12:00~12:30 昼食
- 13:00~18:00 講義・実習
- 実習「グロムス亜門の分離・観察」
- 18:00~18:30 夕食
- 19:30~22:00 懇親会
6月23日(日)
- 8:00~ 8:30 朝食
- 9:00~10:00 実習
- 実習「グロムス亜門の観察」
- 10:00~10:30 総括
- 10:30~11:00 かたづけ、閉講
6.費 用: 参加費:13,000円(宿泊費・食費・懇親会費含む、非会員は14,000円)
7.定 員: 30名(会員優先、先着順)
8.申込み及び連絡先
(できるだけE-mailにて、タイトルを「関東支部WS参加申込み」としてお申込み下さい。)
〒386-2204長野県上田市菅平高原1278-294
筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所 菌学研究室 出川 洋介 宛
Tel: 0268-74-2002, Fax: 0268-74-2016
E-mail: ktbrws@gmail.com ※@を半角にお直しください
9.申し込み締切り 6月14日(火)(必着)
締切日(6月17日)以降のキャンセルについては、キャンセル料を申し受けます。
なるべくキャンセルのないようお願いいたします。
10.交 通
- 電車とバスで:JR長野新幹線・しなの鉄道「上田駅」で下車。駅前バスターミナルから「菅平高原」または「西菅平」行きバスに乗車。「菅平高原ダボス」または「スポーツランドサニアパーク」で下車。上田駅から菅平までのバスの所要時間は約 60 分。
- タクシーで:JR上田駅から約40分。
- マイカーで:上信越自動車道「上田菅平インターチェンジ」から国道144号線を菅平方面へ。国道144号線「菅平口」交差点から国道406号線に入り菅平方面へ。上田菅平インターチェンジから菅平までの車での所要時間は約 35 分。
- 以下のサイトが参考になります。
- 菅平高原実験所
- センターへのアクセス
- 菅平高原の概要のサイト
- バス時刻表
11.注意事項
- 原則としてこれまで顕微鏡による微生物観察をした経験のある方、または今後顕微鏡による菌類観察を予定されている方を対象と致します。
- 会場は上信越高原国立公園内にあります。そのため、会場敷地内における動植物の採集は禁止となっております。
- 申込は必ず郵便またはE-mailでお願いします。(電話での申し込みはご遠慮下さい。E-mailの場合はタイトルを「関東支部WS参加申込み」として参加申込書の項目を必ず明記して下さい。)参加を申し込まれた方には、6月17日までに詳しい内容を連絡いたします。
- 部屋の割り振りは幹事におまかせ下さい。同室希望者のおられる方はその氏名をお書き下さい。
- 日本菌学会関東支部会員以外で参加希望の方は、申し込み時に非会員の旨を明記して下さい。なお、申し込み数が定員超過の場合は会員優先、先着順を原則とします。所属などの偏りがある時は調整させていただくこともありますので、ご了承願います。
- 原則、プレパラート作製用具をご持参願います。また、PDFファイルの参照のため各自、ノート型パソコンもご持参頂けるとありがたいです。
- 宿泊施設は、大学の教育関連施設のため、浴衣、シャンプー、タオルなどはありません。洗面具などとともに各自ご用意ください。
---------------- 切り取り線 ----------------
令和元年度日本菌学会関東支部ワークショップ参加申込書
氏名 (男・女) 年齢 歳
(会員・非会員;いずれかに○をつけて下さい)
所属
連絡先住所(勤務先の場合は、勤務先名等まで記入して下さい。)
〒
Tel (勤務先・自宅)
Fax E-mail
同室希望者
交通手段 ・マイカー
・鉄道、バス (いずれかに○をつけて下さい。)