新着情報
発酵研研究助成分野Bの申請〆切について
2024/11/29
会員各位
発酵研研究助成分野Bの申請〆切について
以下の要領にて公募しておりました「発酵研研究助成分野B」につきましては
2024年12月7日23時をもちまして一旦応募締め切りとさせていただきます。
なお、これまでに申請書を送付し返信が届いていない方は、12月1日までに事務局(secretary-general@mycology-jp.org)へご連絡ください。
------------------------------------------------------------------------
【分野 B】学会員からの公募による,独創的な研究テーマの実施
目的:学会活動の活発化を推進するため,学会員からの公募によって,菌学の普及に貢献できるような独創的な研究あるいは事業のテーマを募集し,実施を助成する.科研費等の公的助成への応募の立場にない民間研究員,ポスドク,個人,学生などからの応募や,科研費では応募しにくいテーマ,海外からの研究者等の招聘など,幅広い研究活動や事業を支援する.日本菌学会を支えているのは,約半数がアマチュアや民間企業などの公的資金の交付を受けられない立場の学会員です.また,大学院生や,ポスドク的な立場の会員の中には,科研費が採択されなかったり,そもそも応募できない立場の方もいます.また,科研費のカテゴリーでも「菌学」という分野が設定されておらず,本学術分野の中で公的資金にアクセスしにくい課題が少なくありません.本分野での資金投入は,これらの研究者層や課題での研究の推進につながり,学会内での研究活動を活発化させるものです.そこで,学会員からの公募によって,菌学の普及に貢献できるような独創的な研究あるいは事業のテーマを募集し,実施を助成します.
科研費等の公的助成への応募の立場にない民間研究員,ポスドク,個人,学生などからの応募や,科研費では応募しにくいテーマ,海外からの研究者等の招聘など,幅広い研究活動や事業を支援します.
実施方法
1)
学会内に専門委員会を設置し,応募課題を評価・採択します.採択にあたっては,応募時点で公的資金の交付を受けられない応募者を優先します.
2)
研究成果は必ず学会の年次大会で発表することとし,顕著な成果については学会誌への投稿を推奨します.事業成果についても,必ず学会の年次大会で発表することとします(ポスター展示も含む).
3) 応募にあたっては,下記リンク
https://mycol-soc-jp.box.com/s/8b2t4sf480pnlz8e6nh0xnb8axd4xpt6
から書式をダウンロードして以下の内容を概ね
2ページ以内程度でお書きいただき,学会事務局
(secretary-general@mycology-jp.org )へメール送付ください.
1.企画名,
2.企画責任者名(グループの場合は,グループ名と代表者名),
3.責任者連絡先(住所・電話・メール),
4.企画内容,
5.スケジュール(概ね 2 年以内に実施・終了可能なもの),
6.予算(上限20万円),
7.本企画の成果物(成果還元の方法).
なお,専門委員会で審議し,必要に応じてヒアリングを行うことがあります.また,終了後には成果発表(学会発表や論文発表)をお願いします.