2022年9月13日
日本菌学会関東支部会員各位
日本菌学会関東支部
会長 根田 仁
2022年度日本菌学会関東支部 第36回菌類観察会の開催について
2022年度日本菌学会関東支部 第36回菌類観察会を下記のとおり開催しますので,ご案内申し上げます。今年度は,千葉県野田市の東京理科大学創立100周年 理窓会記念自然公園にて,日帰りの観察会を行います。
東京理科大学創立100周年 理窓会記念自然公園は,野田市の南部,流山市との境界に位置し,東京理科大学野田キャンパスに隣接しています。この公園は,江戸川と利根川を結ぶ利根運河の,江戸川から4 km付近の右岸に,東京理科大学の同窓会である「理窓会」が大学創立100周年を記念して,1980年に開園したもので,面積約13万m2の,自然豊かな公園です。園内には,関東平野の里山の景観が保全されています。園内にはクヌギ・コナラなどの落葉広葉樹林やシイ・カシ林,スギやゴヨウマツの植林が分布し,梅林・果樹園や,草原,さらにはため池といった水辺の環境も維持されています。今回は,東京理科大学のご協力のもと,観察会を開催いたします。参加を希望される方は,下記の要領に従ってふるってお申し込みください。
記
1.会場
- 観察会会場:東京理科大学創立100周年 理窓会記念自然公園
- 集合場所・鑑定会会場:東京理科大学創立100周年 理窓会記念自然公園
- 〒278-0022 千葉県野田市山崎2641
- https://www.tus.ac.jp/tuslife/campus/noda/
2.期 間
2022年10月16日(日)10時〜15時(荒天中止)
3.集 合
- 10:00 東京理科大学創立100周年 理窓会記念自然公園内「あずまや」にて受付
- 公共交通機関ご利用の方:東武野田線(東武アーバンパークライン)「運河」駅下車,「6. 日程詳細」の下に掲載した「野田キャンパスマップ」の「生命研区域」の⑧を目指してください(徒歩約15~20分)。
- 公共交通機関による交通アクセス案内:https://www.tus.ac.jp/access/noda_campus/
- 自家用車ご利用の方:野田キャンパス内には駐車場はありません。キャンパスに隣接して,以下のように,民間のコインパーキングがあり,一日300~500円程度の料金で駐車可能です:
- ・「デイパーク野田山崎第1」(〒278-0022 千葉県野田市山崎2642-25)
- ・「タイムズのBビレッジハウス山崎駐車場」(〒278-0022 千葉県野田市山崎2649-1)
これらのパーキングをご利用の上,2ページに掲載した「野田キャンパスマップ」の「生命研区域」の⑧を目指してください(徒歩約10~15分)。 - ※「あずまや」の位置を含む,園内の詳しい案内図は,「10. 所持品」下に掲載しています。
4.参加費
- 一般会員1,500円,非会員2,000円,学生は会員・非会員ともに500円
5.参加定員
20名(申し込み順;定員を超えた場合,会員を優先します。)
6.日程詳細(若干変更する可能性もあります)
- 10月16日(日)
- 10:00 東京理科大学創立100周年 理窓会記念自然公園
- 園内の「あずまや」に集合(「10. 所持品」の下の散策マップ参照)
- 10:10–10:30 オリエンテーション,ガイダンス
- 10:40–13:00 野外観察(昼食は各自でお願いいたします)
- 13:00–14:30 採集品の観察・同定
- 14:30–15:00 採集品についての解説
- 15:00 閉会
東京理科大学 野田キャンパスマップ
(東京理科大学ホームページ:https://www.tus.ac.jp/tuslife/campus/noda/より)
7. 申込・連絡先 本案内の末尾にある申込書に必要事項をご記入いただき,E-mailまたは郵送で以下の宛先へお送りください。
(電話でのお問い合わせはご遠慮ください)。
〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1
慶應義塾大学生物学教室 糟谷 大河
E-mail: tkasuya@keio.jp
(*@を半角にお直しください)
8.申込締切 10月5日(水)(必着)
9.注意事項
- 1) 参加費用は当日徴収いたします。可能な限りキャンセルのないようお願いいたします。
- 2) 申し込み時に緊急連絡先(家族など)の明記をお願いいたします。
- 3) 同定会場など,人が多く集まる場所ではマスクの着用を徹底し,密集を極力避けるなど,新型コロナウイルス感染症への対策の徹底にご協力ください。会場にはエタノール消毒液を用意いたしますので,手指消毒にご協力をお願いいたします。また,当日朝には各自検温を行い,発熱ほか,風邪様の諸症状のある場合は観察会担当幹事にご連絡の上,参加をお控えいただきますよう,よろしくお願いいたします。
- 4) 昼食は各自ご持参ください。会場周辺にスーパー,コンビニや,食堂などはありません。
- 5) 園内では菌類以外の動植物および土石の採集はお控えください。また,一般の公園利用者の妨げにならないようにご注意ください。
- 6) 参加を申し込まれた方には,10月12日頃までに詳しい内容をご連絡いたします。
- 7) 例年と異なり,スライド上映会は予定しておりません。
- 8) 少雨でも開催予定ですが,荒天の場合,開催を中止いたします.中止の場合は,前日(10月15日)18時までに参加申込者へメールにて連絡いたします.
10.所持品
- 採集した菌類を入れる適当な大きさの紙袋,籠,ナイフ,根掘り,休憩用のビニールシート,雨具,虫よけスプレーなどを適宜ご用意ください。
観察会担当幹事:糟谷大河(慶應義塾大学生物学教室)
E-mail: tkasuya@keio.jp
折原貴道(神奈川県立生命の星・地球博物館)
E-mail: t_orihara@nh.kanagawa-museum.jp
(*@を半角にお直しください)
東京理科大学創立100周年 理窓会記念自然公園案内図(東京理科大学提供)
申込み用紙
-----------------------------------------------------------------------
2022年度日本菌学会関東支部 第36回菌類観察会 参加申込書
氏名(ふりがな)
( 男 ・ 女 ) 生年月日 年 月 日 ( 歳)
一般/学生(不要なものを消す)
会員/非会員(不要なものを消す)
現地までの交通手段:以下の項目の該当するものに○印を記入してください。
(1)公共交通機関
(2)自家用車
所属
連絡先住所(勤務先の場合は,所属部署名等まで記入してください。)
〒
Tel (勤務先・自宅)
Fax E-mail
緊急連絡先(家族など)
氏名
*
連絡先住所と異なる場合は,以下に記入をお願いいたします。
〒
Tel
以 上