日本菌学会関東支部 第27回シンポジウム
「菌類と放射能の関係を探る」

平成24年11月5日

日本菌学会関東支部会員各位

日本菌学会関東支部
会長 小川吉夫


日本菌学会関東支部
第27回シンポジウム開催のご案内

拝啓

晩秋の候、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日本菌学会関東支部の第27回シンポジウムを下記の通り開催いたしますので、ご案内いたします。

昨年の大震災とそれに引き続いて起こった放射能問題は、普段そのようなことに馴染みのない、我々菌学会関係者にも深い衝撃を与えました。特にきのこや地衣類といった菌類は、他の生物に比べて高い放射能濃度を示すと言われていることから、決して無関心でいられる話題ではありません。しかし、放射能に関する基本的な知識の欠如から、全ての菌類が危険であるという間違った認識が広がっているようにも感じます。

今回演者のみなさんに紹介してもらう内容は非常に多岐に渡ります。まずは放射能の専門家に放射能の基礎知識や実際に測定の現場で行われている作業について紹介いただきます。そして、過去30年以上にわたるきのこモニタリング事例、現在の地衣類の測定結果、菌類と関係する昆虫などの放射能濃度についてなど、興味深い話題ばかりです。このシンポジウムが、菌学研究者や学生が放射能に対して興味を持ち、かつ学会内外の専門家とも盛んに交流する機会になればと思います。

貴重な機会ですので、是非ご参加ください。シンポジウム終了後は懇親会を予定しております。こちらもふるって御参加ください。参加申し込みは下記まで、郵送またはe-mailでお願いいたします。なお、e-mailの場合は、申込用紙にならって必要事項をご連絡ください。

敬具

タイトル: 「菌類と放射能の関係を探る」
日 時: 2012年12月8日(土)13:30-17:30
場 所: 学校法人北里研究所 本館2階 大会議室
      (東京都港区白金5-9-1 Tel 03-3444-6161)
      ※JR恵比寿駅東口より徒歩15分または地下鉄白金高輪駅・恵比寿方面出口(3番)より徒歩10分)

LinkIconhttp://www.kitasato-u.ac.jp/pharm/faculty/access/index.html

参加費: 2,000円(日本菌学会関東支部会員および学生) 3,000円(非会員)
懇親会費: 5,000円(一般)、2,000円(学生)

申込先: 〒305-0005 茨城県つくば市天久保4-1-1 国立科学博物館 植物研究部 
      保坂 健太郎 
      Email: khosaka@kahaku.go.jp (@を半角にお直しください)
      申込期限: 2012年12月5日(必着)

予定プログラム(敬称略):
13:30-13:40 日本菌学会関東支部会長あいさつ
13:40-14:20 「放射線とその影響について」 
          野村 貴美(東京大学大学院工学系研究科)
14:20-15:00 「放射性セシウム濃度測定の実際」 
          桧垣 正吾(東京大学アイソトープ総合センター)
15:00-15:40 「富士山の野生きのこに含まれる放射性セシウムの濃度-2011年3月10日以前を中心に-」 
          柴田 尚(山梨県森林総合研究所)
15:40-16:00 コーヒーブレーク
16:00-16:40 「地衣類は高濃度の放射性物質を蓄積しているのか?」 
          大村 嘉人(国立科学博物館植物研究部)
16:40-17:20 「森林環境における放射性セシウムの動態と昆虫への移行」 
          石井 弓美子(国立環境研究所)
17:20-17:30 閉会あいさつ
17:30-19:40 懇親会(北里本館学生食堂)

交通案内: LinkIconhttp://www.kitasato-u.ac.jp/pharm/faculty/access/index.html

【渋谷駅】
   JR・地下鉄 東口より都バス「田87」系統田町駅行「北里研究所前」下車(約15分)
【広尾駅】
   地下鉄 天現寺橋方面出口(1・2番)より徒歩10分
【恵比寿駅】
   JR・地下鉄 東口より徒歩15分
   東口より都バス「田87」系統田町駅行「北里研究所前」下車(約7分)
【田町駅】
   JR・地下鉄 三田口より都バス「田87」系統渋谷駅行「北里研究所前」下車(約15分)
【白金高輪駅】
   地下鉄 恵比寿方面出口(3番)より徒歩10分
   恵比寿方面出口(3番)より都バス「田87」系統渋谷駅行「北里研究所前」下車(約5分)

日本菌学会関東支部第27回シンポジウム参加申込書

印を付けてください。
□ 会員   □ 非会員
□ シンポジウムに出席します □ 懇親会に出席します

ご芳名
ご所属
Tel
Fax
Email