カテゴリー検索

  (未選択)
  日本菌学会関連 -MSJ Events-
  国際学会 -International Meeting-
  関連団体情報 -Event News from other societies-
▶ 支部・各地きのこ会ほか -Event News from local groups-

キーワード検索(すべてのカテゴリー)

キーワード:
【検索の仕方】
・キーワード入力欄にキーワードを入力し、「検索する」ボタンを押します。
・キーワードをスペース区切りで複数入れると、絞り込み(and検索)ができます。
・キーワードを何も入れないで「検索する」ボタンを押すと、全件が表示されます。
[ ページ ]   1 2


2011年度日本菌学会菌類観察会(北海道フォーレ)
  ■概 要
http://fungi.skr.jp/Hokkaido_foray/

申込み期限2011年6月30日
 
  ■日 時
2011年9月11日(日)〜13日(火) 
  ■場 所
苫小牧周辺・支笏湖・樽前山麓一帯 
  ■備 考
 

初心者のための和文論文執筆講座−日菌報に日本新産種を書こう
  ■概 要
このたび日本菌学会の協賛を得て菌類懇話会と幼菌の会とで「初心者のための和文論文執筆講座‐日菌報に日本新産種を書こう‐」を開催致します. 
  ■日 時
2011 年 1 月 15 日(土)~16 日(日) 
  ■場 所
国立オリンピック記念青少年センター 
  ■備 考
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj7/cgi/whatsnew/webdir/54/Syoshinsyanotameno2.pdf


報告者:種山裕一 (菌類懇話会)、白山弘子 (菌類懇話会)
講 師:細矢 剛氏((独) 国立科学博物館),根田 仁氏((独) 森林総合研究所)
募集人数:最大34名。募集人数に達し次第締め切ります。最終締め切りは11月10日
参加費:1万円。大学生以下5千円。[予定:宿泊費含む]
(1月15日の受付時にお支払いください)
 

2010年度 日本菌学会西日本支部大会
  ■概 要
1.会場
県立広島大学 生命環境学部5号館1階5107室
〒727-0023 庄原市七塚町562
TEL:0824(74)1777 FAX:0824(74)1777
E-Mail: tmorina@pu-hiroshima.ac.jp

2.開催日程:10月30日(土)、10月31日(日)

3.大会参加費:1000円(学生は無料)

その他、詳細につきましては、PDFファイルをご覧下さい。
 
  ■日 時
10月30日(土)、10月31日(日) 
  ■場 所
県立広島大学 生命環境学部5号館1階5107室 
  ■備 考
http://wwwsoc.nii.ac.jp/msj7/cgi/whatsnew/webdir/51/日本菌学会西.pdf 

きのこ展 五感でなっとく!きのこワールド
  ■概 要
国立科学博物館筑波実験植物園で開催される「きのこ展」についてご案内いたします.

五感をフル活用したきのこ展示を楽しんで頂けるよう準備しているところです.きのこを見る、触る、味わう、匂う、そして聴く。五感って,「聴く」は一体どうするのか...なんと11/3には「きのこと音楽を楽しむ夕べ」と題してヴァイオリンの生演奏があります.
※11/3は入園無料.

目玉は,野生きのこの大量展示(10/31)です.これは見逃せません.
詳細は以下のHPをご覧下さい.
http://www.tbg.kahaku.go.jp/event/2010/10kinoko/

皆様のご来園を心よりお待ちしております.
HPは新しい情報が入り次第,随時更新していく予定です.
 
  ■日 時
2010年10月30日(土)〜11月7日(日) ※会期中は毎日開園(休園なし) ※11/3は入園無料 
  ■場 所
国立科学博物館筑波実験植物園 (〒305-0005 茨城県つくば市天久保4-1-1) 
  ■備 考
開園時間:9:00〜16:30(入園は16:00まで)

入園料:一般300円(高校生以下・65歳以上無料)
11/3(水・祝)は入園無料

会場:国立科学博物館筑波実験植物園
(〒305-0005 茨城県つくば市天久保4-1-1)

問い合わせ先
国立科学博物館 筑波実験植物園 きのこ展係
〒305-0005 茨城県つくば市天久保4-1-1
Tel: 029-851-5159  Fax 029-853-8998
E-mail: kinoko2010@kahaku.go.jp
 

石川きのこ会主催  きのこ展
  ■概 要

「北陸のきのこ図鑑」でおなじみの,石川きのこ会(池田良幸会長)創立20周年記念として主催する「きのこ展」が秋に開催されます.金沢の医王山のふもとにて「森に関わるきのこの力」と題して,白山の高嶺から加賀・能登・日本海に至る多様な環境に現れるきのこを調査してきた石川きのこ会ならではの多彩な内容に触れられます.
 
  ■日 時
2010年 9/18〜9/20 
  ■場 所
金沢市キゴ山ビジターハウス 石川県金沢市俵町甲18 Tel: 076-229-3035 
  ■備 考
参加無料 申込不要 

9/18(土)10:30-11:30「石川県産キノコあれこれ」解説:池田良幸 
      13:00-14:30「国立科学博物館の標本で考える日本のキノコ(菌類)の多様性」講師:細矢 剛(国立科学博物館)
9/19(日) 10:30-11:30「兼六園とキノコ達」解説:能勢育夫
      13:00-14:30「里山ときのこ」講師:赤石大輔(NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海研究員)
9/20(月祝)10:30-11:30「白山のキノコ」解説:米山競一
      13:00-14:30「キノコと健康を科学する」講師:宮一起範(北陸大学薬学部教授)
 

初心者のための和文論文執筆講座−日菌報に日本新産種を書こうー 開催のお知らせ
  ■概 要
このたび日本菌学会の協賛を得て幼菌の会と菌類懇話会では「初心者のための和文論文執筆講座−日菌報に日本新産種を書こうー」を開催致します。

報告者:白山弘子(菌類懇話会)、名部みち代(幼菌の会)
講 師:細矢 剛氏(独立行政法人 国立科学博物館),服部 力氏(独立行政法人 森林総合研究所)
募集人数:最大20名。先着順で募集人数に達し次第締め切ります。
参加費:7千円。大学生以下4千円。
(懇親会費を含む,1月16日の受付時にお支払いください)
宿 泊:各自で予約願います。(※駅周辺のビジネスホテルのHPをご紹介することは可能です)
参加申込:往復はがきまたは電子メールで「初心者のための和文論文執筆講座参加希望」という表題をつけて,氏名,郵便番号,住所,電話番号(あれば電子メールアドレス),所属する会を記入して10月31日(土)までに 〒612-0879 京都市伏見区深草西出町25 森本繁雄(ramaria@mvc.biglobe.ne.jp)まで申し込んでください。なお、1日だけの受講は出来ません。
 
  ■日 時
2010年1月16日(土)〜17日(日) 
  ■場 所
大阪市立自然史博物館(大阪市東住吉区長居公園) 
  ■備 考
1月16日(土)13時30分受付,14時〜17時 講座,18時〜懇親会
1月17日(日)9時〜12時 講座,12時 解散
 

大阪市立自然史博物館の特別展「きのこのヒミツ」
  ■概 要
日本菌学会は大阪市立自然史博物館の特別展「きのこのヒミツ」に協力しています。
 この特別展は、菌類の自然生態系の中での役割を具体的なキノコの生きざまで
印象づけてもらうことを目的としています。
 凍結乾燥標本や樹脂包埋標本、など多くの実物でキノコの色や形、生活の多様
さを見ていただきます。そして、本郷次雄氏や今関六也氏の彩色画や、吉見氏や
青木氏の顕鏡図などで菌類を見つめ、そのヒミツに挑む研究を紹介します。
 
  ■日 時
2009年 9月19日〜11月3日 
  ■場 所
大阪市立自然史博物館 
  ■備 考
詳細は同特別展のホームページをごらんください
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/tokuten/2009kinoko/index.html
 
[ ページ ]   1 2